2023年4月10日に発売された
粉もん好っきゃねん!!
大人買いした箱についてくる
ジオラマを利用してビーバーさんと
紹介していきたいと思います!
個人的にビーバー父の事を
ビーバーおいちゃんと呼んでます笑
①鉄板あたたまるまで待っててや〜
8箱中分かりやすく重かった①
大きな鉄板付きテーブルは
シルバニアにぴったりサイズ(ˊ˘ˋ*)
鉄板があたたまったら油をひいて〜
みたいな流れを再現できるこのセット
好き(・∀・)トテモイイ!!
メニューは透明な台に自分で
シールを貼るタイプです
メニュー豊富で
悩んじゃいますね(σ´•~•c)
②ガーッと混ぜて、バーッと焼く!
鉄板の次はお好み焼きセット
擬音が多いタイトルが関西の勢いある
話し方らしくて楽しいです(´∀`*)
これは豚玉かな?
なんと細かくバラけます
豚肉は生地の上に乗せて焼くから
混ぜるときに一緒にしないという
こだわりでしょうか?
ガーッと混ぜて…
バーッと焼きます
具材がバラけるから空の器を置いて
お好み焼きを作る様子を忠実に
再現できます
ホイッとひくっくりかえすと
ちゃんと焼き色がついてるんです(´つヮ⊂)オォォw
さすがリーメントさん…
お仕事が細やかです
焼いてる間にソースとマヨネーズを紹介
ソースポットの質感が(・∀・)イイ!!
③お好み焼きはおかずやで!
こちらのセットでついに
お好み焼きが完成です(*´꒳`*)
おかずやで!ってことで
ご飯とお味噌汁、沢庵セット
当然のようにバラける…
青のりとかつお節も
バラける(´つヮ⊂)ナクシチャウw
ビーバーおいちゃんに
召上がっていただきましょう
こちらのお好み焼き
リーメント公式によると切り方は
関西こだわりの「格子切り」
食べやすい大きさで切り分けられてます
調べたところ関東ではシェアするために
等分しやすい「ピザ切り」が多く
関西では食べやすくするために
小さな四角に切る「格子切り」が
多いとのこと
私は当然のように格子切りだったので
ピザ切りすることを初めて知りました
ミニチュアで新たな学び…
嬉しい(*´꒳`*)
④東京の人は変わったもん食べんなぁ…
続いてはもんじゃ焼きセット
明太もちチーズもんじゃ焼きですね!
こちらもお好み焼きと同様にバラけます
見えない部分にも出汁パーツを
忍ばせる細やかさ…
もう本物じゃん←
もんじゃ焼きも土手と出汁に分かれており
小さなヘラもあります
私はもんじゃ焼きを食べたことがなく
リーフレットの焼き方を参考に
セッティングしました
合ってるかな?
完成したのでビーバーおいちゃんと
乾杯です( ᐛ )۶٩( ᐖ )カンパーィ
もちろんビールもバラけます笑
⑤二度漬け禁止やで!!
続いては串かつとハイボールのセット
ハイボールになぜサイコロ?と思ったら
サイコロを振ってお得に飲めるサービスが
あるようです(リーフレットより)
小さなパーツにサイコロのシールを
貼り付けるんですが
不器用な私には難易度高めでした…
串かつは豚かつ、れんこん
紅しょうがの3種かな?
ソースも当然のようにバラけます
タレ付きのキャベツが(・∀・)イイ!!
⑥たこ焼きは俺に任しとき!
続いてはたこ焼きセット
①のテーブルは鉄板が外れるから
パカっと外して
たこ焼きプレートを設置
あたたまったら油をなじませて…
この鉄板の質感
最高じゃないですか??
生地をザーッと流し込んで
焼けてきたらくるくるしてくで〜
って感じで遊び尽くせるんですよ!!
油引きはもちろん
収納できます(´つヮ⊂)オォォw
粉つぎは生地もバラバラになるから
流し込むver.と置いておくver.が
できてしまう…すごい( ´ཀ` )
⑦粉もんほんまサイコー!
こちらでたこ焼きが完成します
たこ焼きとレモンサワー
この並びはサイコーですね(ˊ˘ˋ*)
私はお酒飲めないけど
美味しそうに見えます!
焼きそばもついてるので
粉もん尽くしができますね
焼きそばは目玉焼き付き
全てパーツがバラけるので…
「食べた〜ごっそーさん!」みたいな
1枚も撮れてしまうんです
徹底的に遊べてしまう…
素晴らしいがすぎる(´;ω;`)ウッ…
➇うまかったわ!ごっそーさん!
さっきたらふく食べたのに
まだ食べるん?←
こちらは締め?のかすうどん
麺は外せるのでお出汁を
楽しむ姿もどうぞ
そして傍らにはミックスジュース
金ピカで景気の良さそうな置物
ビリケンさんかと思いきや
リーメントオリジナルの神様かな??
可愛い
リーフレットにはお札もついてます
小銭のミニチュア…
たまりませんね( ´ཀ` )
以上で全8種類の紹介が終わりました
リーメント公式YouTubeで見たときに
「食品が大味だなぁ…」と悩んでたものの
結局購入←
いざ開封してみると小物の豊富さと
本物に忠実なラインナップのおかげで
しっかり遊び尽くせて大満足
①〜➂があればお好み焼きを
満喫することができるし
①と⑥があればたこ焼きができるし…
組み合わせて楽しめるのもいいですよね!!
これは並べるより実際に遊んで
楽しいシリーズでおすすめです(*´꒳`*)
楽しさにテンション上がって
長くなってしまったけど…
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました♪