8月頃に物件のみ購入した
きいちご林のかわいいお家
当初は新婚さんのお家にしてみようかなぁと思いつつ
長い間娘のシルバニア遊び用として大活躍しておりました
そして9月。私の誕生日だからと
娘がお小遣いでプレゼントしてくれた
サルファミリー(´;ω;`)ウッ…
彼らのお家にしようと決意して作り始めて3ヶ月
いやぁ…過去1番長かった製作期間(笑)
せっかくなので備忘録ついでに紹介させてください♪
最初に全体図を
紆余曲折を経てやっと完成した
アップル村での我が家です
まずは2階から作業開始
子供部屋と玩具職人である
父の作業場にしようと考えてて
カラーボードで仕切りと作業場の棚づくり
次にカラーボードを塗って小物を設置
エプロンも着色汚れ風に加工
子供部屋は娘の好きな
「海」「ポケモン」「LEGO」をテーマに
作ることにしました\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*
床はフェルトで海を表現
星空の見える灯台のお家から船のベッドを拝借
針金で吊るしてロフトベッド風に
仕切りは黒板にして
子供が自由に落書きしてる感じを
出せたらなぁと緑に
壁には小さな島で釣りをする
子供を描いてみました(*´ω`)
あとはクッションも縫い縫い
小物や棚はリーメントを寄せ集めて
子供部屋を再現
このブロックは100均の小さなブロックです
Instagramでこのブロックを
子供部屋に使ってる方がいて
真似させてもらいました
サイズ感もピッタリ\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*
色とりどりのブロックが明るくて
とても可愛いですよね(´。✪ω✪。`)✨
ここまで男の子部屋にしようと作ってたのですが
プレゼントでもらったサルファミリーを
我が家と同じにしてみよう!
と思いつき急遽娘の部屋に変更
娘の好きな「すみっコぐらし」と
「ぬいぐるみ」を追加
絵本が好きなのでふくろう堂から
借りてきました
素敵な夢を見れますように(´∀`*)ウフフ
続いて2階の左側
玩具職人の作業場ではなく
私の趣味スペースにすることに
なるべく私の作業机に
近づくようリーメントを配置
裁縫道具に玩具
壁面に並べられたシルバニア
参考にしている本達
端材や木材入れに
机の上にはシルバニアのお家と文房具
普段こんな風に目の前に家を置いて
色んなものを作ってるので
我ながらよく再現できたなと
とても満足です\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。
続いて1階のキッチン部分
キッチンコンロ・シンクセットを離して並べると
出窓がちょうどいい感じに見えるので
今回はこの配置にしてみることに
開いてる空間にバルサ材で
吊り棚と作業棚を追加
キッチンペーパーを設置して
小物を並べて完成!
1階のリビングには壁側に
細長いボードをバルサ材で作って設置
クリスマス時期なので小物を並べてみました
モランのスノードーム
可愛い(´。✪ω✪。`)✨
一緒に並んでるツリーとトナカイ
100均の木製ピックを先端だけ飾ったけど
サイズ感もちょうどいい\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。
旦那の趣味が釣りなので
玄関側に釣り竿スペースを設置
壁の吊り棚にはそのうち
釣りベストをかけたいと思います
リビングの壁だけ白くしていた理由は…
映写機で映画を観るという
贅沢な夢を叶えるためでした♪
光る映写機をガチャで見つけて
ずっとやってみたいなと思ってたので
ついに実現しました(*σ´³`)σヒューヒュー
画像をペンで荒く加工して
そのまま貼り付けただけですが
割といい感じに見えてる気がします
ほぼリーメント頼りで
作ったものは少ないのですが
我が家をよく再現できたので大満足です!
楽しかった\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。
サルファミリーのお洋服も
我が家に寄せて作りました
何回見てもまさに我が家っぽくていい(笑)
楽しくてつい長くなりました
きいちご林のかわいいお家は
シンプルで配置もしやすいので自由に
色んなパターンを作れそうです
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました♪