半年近くかけてリメイクしたシマネコ邸
毎日眺めて楽しんでいたある日ふと
「あとお風呂とトイレがあれば
現実の家と同じ間取りになるのでは」
と思いリフォームすることに
ランドリールームから続くこの空間は
長女の部屋だったけどここを
バスルームにしていきます٩( ᐛ )وエイエイオ‐
海外のバスルームといえば洗面、トイレ、お風呂が
一緒になっていることが多いとのこと
手持ちの家具で色々と配置を試すけど
なかなかしっくりこない( ˙꒳˙ )スンッ
配置が決まらない…σ(・ ・`*)
とりあえず厚紙で壁を作り小物を配置して…
ついに納得いく空間が完成⸜(*´ᗜ`*)⸝
ランドリールームへ続くのいい(;//Д//)スキ
空間の奥行きってたまらない
洗面台を移動したことで空間ができたから
簡易のアイロン台を設置
広くなってスッキリ(*^-^*)
和室隣の空間を長女の部屋に
前より空間が広くなったから勉強机に変更
現実が写り込むのが気になって入り口に
ドアを配置してみた
「ねぇね、あーそーぼ」
「いいよ。何したい??」
面倒見のいい優しいお姉ちゃんに
いいお部屋を作れてしまった(*´σー`)エヘヘ
ランドリールームからの眺めも(・∀・)イイ!!
緑の丘の大きなお家のいいところは
こうやって色んな角度から部屋を
眺められるところ
全シルバニアファンに胸を張って
おすすめできる至高の物件
長女のお部屋にドアを作ったことで正面から
見たときにドアが浮いているのが気になる…
ってことで簡易の渡り廊下を設置することに
和室で使用していた障子風を
移動してあっという間に完成
いいのではー‧˚₊( ˶ ⁰∀⁰)‧˚₊
廊下でかけっこしたり
ボーリングを楽しんだり
空間が1つ増えただけでシマネコ一家の
暮らしがより充実した気がする(*´σー`)エヘヘ
リフォームしたことにより
シマネコ邸は5LDKになった
我が家より広い( ; ・`д・´)…ゴクリ
これからも毎日眺めて楽しみつつ
時々手入れをしてアップル村の
暮らしを守りたいと思います(´∀`*)
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました♪