砂くじら亭の日常🐳

シルバニア、リーメント、ガチャポン…世界は可愛いであふれてる!私だけの小さなシルバニア村の物語を綴るブログ

【シルバニア】風の丘のお家【飛行船場】

f:id:sunakujiratei:20201116114047j:plain:w300
皆さんこんにちは!
アップル村飛行船場管理者の
オルネッタです。

今日は飛行船場内を案内したいと思います。


f:id:sunakujiratei:20201116114554j:plain:w300
f:id:sunakujiratei:20201116114644j:plain:w300
最初は私が今いるチケット売り場から。

ここではチケットの発券や
乗り換え、搭乗時刻等の案内をします。


f:id:sunakujiratei:20201116114745j:plain:w300
あと飛行船で運ばれてきた荷物や手紙の
保管場所も兼ねてるんですよ。


f:id:sunakujiratei:20201116114935j:plain:w300
1日1回、郵便局から回収に来てくれます。


f:id:sunakujiratei:20201116115058j:plain:w300
続いては赤い外観がとても素敵な
待ち合い場を案内します。
もともと村に建っていた赤い風車を
リフォームしたんです。

1階は売店になってます。


f:id:sunakujiratei:20201116115250j:plain:w300
珈琲とポップコーンのいい香り(๑´ڡ`๑)
彼の淹れる珈琲はとても美味しいんですよ!


f:id:sunakujiratei:20201116115400j:plain:w300
2階は待ち合い室です。

搭乗時間までこちらでゆっくりと
過ごせるようになっています。


f:id:sunakujiratei:20201116115544j:plain:w300
待ち合い室の外は飛行船乗り場や
アップル村を一望できる展望デッキになります。

飛び立つ飛行船を近くで見れるので
子どもたちに人気なんですよ(´∀`*)ウフフ


f:id:sunakujiratei:20201116115749j:plain:w300
3階はキッズスペースです。
小さなお子さまも安心して
待ち時間を過ごしていただけます。

アップル村のこどもたちも
遊びにきてくれるんですよ。


f:id:sunakujiratei:20201116120212j:plain:w300
屋上はスタッフルームになってます。

知らないうちにどんどん物が増えて
そのうち誰か住みだすんじゃないかと…

みんなが楽しそうなので
とりあえず黙って様子を見てます(´∀`*)ウフフ


f:id:sunakujiratei:20201116120552j:plain:w300
そして最後は飛行船デッキです。

整備中なので詳しく案内できませんが、
皆さまの安全な空の旅を守るために
こちらで整備士が厳しくチェックしてます。


f:id:sunakujiratei:20201116120926j:plain:w300
以上で施設案内は終わります。
皆さまお疲れ様でした(*´▽`)ノ


あ!ちょうど売店に
船長とウィーゴが来てますね。
続いてスタッフの紹介を…


f:id:sunakujiratei:20201116121112j:plain:w300
「オルネッタさん何してるんですかー?」

今日は飛行船場の見学があるって
ミーティングで言ったでしょ?
ちょうどみんなの紹介をしようと思ってたと…

「船長ー!!ウィーゴ!
 見学のみんなに紹介してくれるってー!!」

話の途中でもう…(๐•̆ ̭ •̆๐)


賑やかな見学ツアーは
もうしばらく続きそうです。

おしまい♫



前回の更新からもう3ヶ月!?
早すぎではないですかカタ((((꒪꒫꒪ ))))カタ

どんどん村の開発は進んでるものの
備忘録までたどり着かず。
やっと飛行船場最終回!

作ったものをまとめておきます(*´▽`)ノ


f:id:sunakujiratei:20201116121908j:plain:w300
まずはスタッフの制服。
アップル村なので赤と緑と黄色を基本に
作ってみました。


f:id:sunakujiratei:20201116122113j:plain:w300
整備士のラブラドールさんは
とにかく元気なイメージなので
真っ赤な帽子とスカーフがトレードマーク。

腰に巻いた作業ポーチはフェイクレザーで。
差してる工具は厚紙で作りました。
簡易工作(๑´∀`๑)


メカトロウィーゴは飛行船を思いついた時に
絶対メンバーに入れると決めてて
やっと箱から出してあげられました。
1年近く箱入りだったので…(^_^;)


f:id:sunakujiratei:20201116123141j:plain:w300
チケット売り場はおなじみの
スチレンボードとバルサ材で。

すりガラスの質感を出したかったので
マットタイプのプラ版を貼りました。


f:id:sunakujiratei:20201116123328j:plain:w300
ここは外から見えないけど
チケット入れや地図も作りました。

細かな設定好きなので小物は外せない(੭ ᐕ)੭


f:id:sunakujiratei:20201116123513j:plain:w300
1階の売店ももちろんスチレンボードで。
こちらも簡易工作になっております。


f:id:sunakujiratei:20201116124202j:plain:w300
そしてやっとの思いで布を外した飛行船。
ペイントしてマスキングテープを巻いただけの
簡易工作(^_^;)

村とたくさんの街をつなぐ
架け橋のような飛行船だから
虹をイメージしてカラフルに。


f:id:sunakujiratei:20201116124309j:plain:w300
前の小さな座席は船長スペース。
乗客は大人2名までの小さな飛行船になりました。


作ったものはこのくらいで
あとはシルバニアやリーメントの小物を
並べて完成です!


これで旅物語が捗る(´∀`*)ウフフ


最後までお付き合いいただき
ありがとうございました♫